金狐舎の裏庭

夫婦円満と家内安全の縁起物を描いている、金狐舎のブログ。制作の様子や、報恩謝徳の寺社参拝の写真を上げています。

寺院参拝

八栗寺参拝

先頃の、八栗寺参拝の写真を載せていきます。 この頃は、まだ桜が咲いていました。 上の写真は多宝塔。金剛界の大日如来様を中心とした尊勝曼荼羅が納められています。 大師堂 以空上人様 八栗寺といえばお聖天様 大随求様もいらっしゃる 本堂には、本尊聖観…

大窪寺参拝

先頃の、大窪寺に参拝の様子。 薄曇りの中、穏やかに光がさす時間にお邪魔しました。 阿弥陀堂 納経所の中には、お地蔵様がいらっしゃいます。 建物の隣、水の流れるところには巳王様が。 大きな銀杏の木。 大窪寺は紅葉も美しく、こちらの銀杏と合わせて秋…

「おかるてんさん」に会いに

今日は16日。おかるてんさんこと、金倉寺は訶梨帝母様のご縁日。 敷地内の福禄寿さん、桜の前でまどろんでいらしてホッコリ。 お遍路以来、時々参拝してはいたのですが、今日は初めてお堂の中で手を合わせることができました。(普段は入れません・縁日のみ) …

大阪 成田山不動尊に参拝

星田妙見宮と同日、大阪の成田山不動尊へ参拝。 成田山は大本山が千葉にありますが、別院が各地にあるようで。私はご縁あって大阪へ。 香炉にいるコマちゃんが可愛い 土地として開けているからか、山のような籠った神聖さとはまた違う。お不動様の信仰からな…

厄除けの興田寺参拝

鳴門からの帰り道、興田寺に参拝 いつ来ても立派な、山門前の大木。 ここは、20代の時に初めて自分で申し込んでご祈祷を受けた場所。 あの頃は、私の心も状況も破茶滅茶で、救いを求めて受けていたなぁと懐かしく。 美しい多宝塔とお大師様 いらっしゃる方に…

灯台下暗しすぎ

灯台下暗し。 ずっと憧れていた場所の別院が、こんなところに…という近距離にあったことを知りました。 執着していると見つからない・やめると見つかるというか、ご縁が出来る。もしくは、受け入れられる。 土地との繋がりって、つくづくそういうところがあ…

身体を大事にする延長で

40を目前に、体のことを見直す期間。 食事制限と軽い運動。服や化粧も変えてみる。 身体って正直で、したことが返ってくる素直な反応が楽しい。合ったことをすればグングン楽になる。 自分の身体に全部が詰まっている。と考えると、ここに目を向けるのが一番…

西大寺観音院に参拝

はだか祭りで有名な、岡山の西大寺観音院様に参拝。 かつて象頭山におられ、神仏分離の火難を逃れたお仏像がお祀りされていると知り、手を合わせてまいりました。 お祭りの翌日で大勢の人が居られましたが、本堂と牛玉所殿本殿の中はとても静かでした。 拝観…

交通安全に思うこと

自分が安全であるということは、他人にも怪我をさせないということ。 交通厄除けのお地蔵様がいらっしゃる神恵院・観音寺参拝。その後、護国神社でも交通安全のお社に手を合わせる。 当たり前だけど、大切なことに気付かせていただきました。 交通のことだけ…

仏生山・法然寺参拝

高松松平家の菩提寺でもある、法然寺。 仏生山は穏やかな場所に佇む、浄土宗の寺院。 こちらでも、紅葉が見事 仏生山は所縁のある土地でもあり、節目に訪れて手を合わせています。 寺猫ちゃん?が可愛いかった。

参拝と紅葉

いつも月参りに行く、お寺の参道。 紅葉が綺麗。 真っ赤な紅葉も好きだけど、黄色や緑と赤がグラデーションになっていると、また違った神秘的な雰囲気になりますね。 月参りに行くのは、神仏とのご縁を深めるため…なんて言うけれど、私は好きなところに行き…

阿波のお狸様

徳島は小松島にいらっしゃる、金長様に会いに行きました。 朝にふと思い立って、車を走らせる。 途中、意味のわからない道にナビで案内されましたが、無事到着したのも束の間。関係者の方がいらして御神籤を引かせてくださいました(普段は拝殿は閉まっている…

そろそろ要防寒

昨日は神山某所へ。 香川を出た途端に雨。 油断して薄着だったものだから、山の上に着いたら寒いのなんの。 寒さに縮こまって歩いていたので、案の定、今朝は腰が痛い。そろそろ要防寒です。 初めての場所じゃないのだけど、一つのことを達成したお礼と改め…